95プラドオイル交換

KAZU@

2009年01月09日 21:01

走行115000kmを超えた95プラドのオイル交換に出向く。

前回交換が昨年7月、半年で約5000km走行。

引越し後通勤距離が減少したので年間走行距離が大幅減少の見込み。

オイル代が値上がりしていたが、年間トータルコストは勿論減少。

話は変わるが、最近『エコ替え』とか言って車の買い替えのコマーシャルをやっているじゃあないですか。

あれを見て愛車を買い変えようと思う人っている?

そりゃあ、10年前の車と現行車とで比較したら、確かに排気ガスはクリーンで燃費も良いかも知れない。

しかし、今まで乗っていた車って下取りに出すよね?

国内じゃあ無くて海外に輸出されて乗られたとしても、地球的な環境汚染度は変わらない。

それに『エコ』と言われる新型車だって、ガソリンは使うし排気ガスは出る。

なにより工業製品を新規に作るエネルギーや資源を考えるととてもエコロジーなんて言えない。

自動車メーカーは車が売れなくて必死なんだろうが、こんなアンフェアなコマーシャルは止めるべきだと思う。

車が売れない一番の理由は自動車会社自身にある。

魅力の無い新型車。

何より自社工場の労働者に、自分たちが生産している車を購入するだけの満足な賃金を払っていない事。

トヨタの社長が近日交代するみたいだが、これまでと同じ経営戦略を取り続ける限り、自動車産業はかつての紡績産業と同じで斜陽産業となるだろう。

ちなみに私の95プラド、これから最低10年は乗るよ。

本当に環境対策したいなら、政府は同じ車を長く乗れば税金を安くするシステムを作るべきだ。

現在は古い車の税金を上げているのだ・・・



あなたにおススメの記事
関連記事